島原市定住・移住サイト定住移住トップへ

子育て

最終更新日:

島原市定住・移住サイト 島原暮らし コイするしまばら ShimabaLove とことん子育てにやさしいまち島原

 

島原市の子育て環境についてご紹介します


 充実した子育て支援


「島原市の手厚い子育て支援制度の一部をご紹介」


すこやか赤ちゃん
産後ケア事業
すこやか赤ちゃん支援事業

 第2子目からおむつなどの購入費用の一部を助成しています。

産後ケア事業

 出産後、赤ちゃんのお世話の仕方がわからないときや体調が悪いなど、産後ケアの支援を実施しています。



子育て住まい支援事業 中学生までの医療費支援
子育て住まい支援事業

※事業廃止

 

市のページから詳細を見る
中学生までの医療費の支援

   中学3年生まで医療費を一部助成しています。

 

 

 充実した子育て環境

 

アイコン 充実した子育て支援センター

子育て中のお母さん、お父さんの情報交換とふれあいの場として島原市では子育て支援センターを設置しています。

専任の保育士や保健師と子育てに係る相談ができますので、お気軽にお越しください。

アイコン  充実した保育所・認定こども園

待機児童数ゼロ!島原市内には、27か所の特色ある保育所や認定こども園があります。

第2子以降の保育料が無料!になるなど、子育て家庭にやさしい支援サービスが充実しています。

アイコン 充実した教育

学力向上対策やスポーツなど教育環境についても力を入れております。 

アイコン 充実した高校5校

島原市内には高校が5校があり、様々な将来を見据えた進学ができます。

県立高校が4校(工業高校、商業高校、農業高校、普通科高校)と私立高校が1校があります。

アイコン 充実した生活環境

山・海・湧水・食・歴史がある島原でしかできない自然と歴史が調和する潤いのある暮らしができます。

アイコン 充実した商業施設

大型店舗から小売店まで多数あり、コンパクトな街づくりになっているのでとても便利です。

アイコン 充実した病院

長崎県島原病院をはじめ、産婦人科、小児科など69か所の医療施設があります。



 

 「島原市で子育て中の移住者の声をご紹介」


坂本さん
 坂本さんの声

 本物の自然の中で、3人の子ども達がのびのびと育っています。
   島原は生活環境・子育てにもサイコーのところです。
 

 

「シーン別子育て情報」

 






このページに関する
お問い合わせは
(ID:5446)

島原市役所 市長公室 シティプロモーション課
〒855-8555 島原市上の町537番地
電話:0957-61-1652(直通) ファックス:0957-62-8007

Copyrights(C) 2019 Shimabara City Allrights reserved.