島原市には島原市高齢者福祉交通機関利用助成(タクシー券)などをはじめとする各種支援サービスがありますのでご活用ください。
【在宅高齢者向け】
島原市では、在宅高齢者の世帯を対象とした(高齢者を介護する家族に対する)サービス支援を行っています。
〇生きがい活動支援通所事業(デイサービス) 〇軽度生活援助事業(ホームヘルパー) 〇訪問理美容サービス 〇高齢者福祉交通機関利用助成
在宅高齢者の方に対する生活支援サービス |
【ひとり暮らし高齢者向け】
在宅でひとり暮らしの高齢者世帯を対象としたサービス支援を行っています。 〇テレフォンサービス(電話による安否確認) 〇緊急通報システム設置 〇日常生活用具給付
ひとり暮らし高齢者に対する支援サービス |
【介護されている家族へ】 介護されている家族の方や対する支援サービスです。
〇ねたきり高齢者等おむつ費助成 〇在宅高齢者介護見舞金
介護されている家族の方に対する支援サービス |
【その他の高齢者支援】 〇敬老祝品の支給 〇老人クラブ活動助成 〇長寿祝金の支給 〇敬老行事に対する助成 〇交通安全杖至急 〇車いすの短期貸し出し 〇特殊ベッド貸出
高齢者向けの各種支援サービス |
障害者向けの各種支援サービス
障害者手帳をもらった人への福祉サービスはこちら
【障害者手帳の交付】
〇身体障害者手帳の交付
〇療育手帳の交付
〇精神障害者保健福祉手帳の交付
【障害者総合支援法による障害福祉サービス】
(自立支援給付)
障害のある人の自己決定を尊重し、利用者本位のサービス提供を基本として、サービス提供業者と対等な関係に基づき、障害のある人が自らサービスを選択し、契約によりサービスを利用する仕組み(提供するサービスは、「自立支援給付」(介護給付・訓練等給付・自立支援医療・補装具)と「地域生活支援事業」で構成されています。)
介護給付
〇居宅介護
自宅にヘルパーを派遣し、入浴や排せつ、食事など家事、介護のお世話をします。
〇重度訪問介護
重度の障がいがあり常に介護が必要な人に、自宅で入浴や排せつ、食事などの介助や外出時の移動の補助をします。
〇同行援護
視覚障がいで、移動に著しい困難を有する人が外出する時に、その人に同行し、移動の援護や必要な支援を行います。
〇行動援護
自己判断能力が十分でない人が行動をする時に、危険を回避する為に必要な外出支援を行います。
〇短期入所
自宅で介護する人が病気などの場合に、短期間、施設に入所できます。
〇重度障害者等包括支援
介護が必要な程度が非常に高いと認められた人に、居宅介護などの障害福祉サービスを包括的に提供します。
〇療養介護
医療を必要とし、常時介護が必要な場合、医療機関において昼間、機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活の世話を行います。
〇生活介護
デイサービスセンター等に通って、介護や日常生活訓練、創作的活動などをします。
〇施設入所支援
施設入所者に、主に夜間や休日における入浴、排泄、食事の介護等を行います。
訓練等給付
〇自立訓練
自立した生活ができるよう、身体機能や生活能力向上のための訓練を行います。
〇就労移行支援
就労を希望する人に、就労に必要な知識及び能力向上のための訓練を行います。
〇就労継続支援
企業等での就労が困難な人に、働く場を提供し、知識及び能力向上のための訓練を行います。
〇共同生活援助(グループホーム)
地域で共同生活を行う人に、住居における相談や日常生活上の援助を行います。
〇地域移行支援
住居の確保その他の地域における生活に移行する為の活動に関する相談などのサービスを行います。
〇地域定着支援
常時の連絡体制を確保し障がいの特性に起因して生じた緊急の事態などに連絡などのサービスを行います。
自立支援医療
〇更生医療の給付
身体障がい者の障がいを除去、軽減して、日常生活を容易にすることを目的とした医療です。身体障害者手帳を所持する18歳以上の人で、「長崎こども・女性・障害者支援センター」の判断により市長が決定し給付します。所得に応じて自己負担があります。事前申請が必要です。
〇精神通院医療の給付
通院医療が必要な精神障がい者の医療費を軽減します。自己負担は原則10%です。事前申請が必要です。
〇育成医療
身体に障がいのある児童で、身体障がいを除去、軽減する手術等の治療によって確実に効果が期待できる児童に対する医療です。事前申請が必要です。
補装具の支給
障がいにより失われた部位、麻痺した機能を補い、日常生活や職業生活を容易にするため、義手・義足・車いす・松葉つえ・補聴器など補装具を購入又は修理する際の費用について一部助成します。事前申請が必要です。
(地域生活支援事業)
障害のある人の自己決定を尊重し、利用者本位のサービス提供を基本として、サービス提供業者と対等な関係に基づき、障害のある人が自らサービスを選択し、契約によりサービスを利用する仕組み
〇相談支援事業
福祉に関する各種の相談に応じ、住み慣れた地域での安心した生活ができるよう、必要な情報の提供や助言を行います。
〇地域活動支援センター
障がいのある人が通って、創作的活動や生産活動、社会との交流の促進など、さまざまな活動を利用していただく場としてセンターを開設しています。
◇清華学園 TEL68-1161◇島原グリーンステーション TEL62-5780
〇日常生活用具の給付
在宅で重度の障がいのある人(児童)もしくは、難病患者の人に、日常生活を容易にするための用具(特殊寝台・入浴補助用具、ストーマ用装具・紙おむつなど)を購入する際の費用について一部助成します。事前申請が必要です。
〇コミュニケーション支援・移動支援
外出や社会参加の機会を支援するため、手話通訳士等の派遣、希望者への声広報や点字広報誌の送付、視覚障がい者ガイドヘルパー派遣事業などがあります。
〇訪問入浴サービス事業
入浴が困難な在宅の身体障がいのある人の居宅で訪問入浴車両により、浴槽を提供して入浴サービスを行います。
〇日中一時支援事業
日中監護する人がいない為、一時的に見守り等が必要な障がいのある人に対して日中の活動の場を提供します。
障害者手帳をもらった人への福祉サービス
〇自動車運転免許取得費の助成
身体障がいのある人が運転免許を取得する費用の一部を助成します。
〇福祉医療
障がいのある人に医療費の一部を助成しています。自己負担・所得制限があります。※身体障害者手帳1~3級、療育手帳A1、A2、B1の人及び精神障害者手帳1級の人
〇有料道路通行料金の割引
身体障がいのある人が自ら運転する場合や、重度の身体障がいのある人又は重度の知的障がいのある人が同乗し、介護者が運転する場合に割引が受けられます。
〇乗りものの割引
身体障害者手帳又は療育手帳によって、JR(島鉄含む)、航空、船舶、バス、電車、タクシーの各種乗りものの割引が受けられます。精神保健福祉手帳を所持される人もバス運賃やタクシー料金、船舶運賃の割引があります。
〇重度心身障害者福祉交通機関利用の助成
療育手帳所持者、精神障害者保健福祉手帳(1級)所持者、視覚障がい者、車いす常用の重度障がい者、人工透析を受けている人を対象に、タクシー料金、鉄道・バス運賃の一部を助成します。
〇障害者相談員の利用
障がいのある人のいろいろな問題についての相談に応じます。相談員の住所・氏名は福祉課障害福祉班までお尋ねください。
〇税の控除、免除障がいのある人に税の控除、減免措置があります。
◆所得税の障害者控除は「島原税務署」
◆自動車税の減免・自動車取得税の減免は、「県央振興局税務部島原出張所」
◆市民税の障害者控除・軽自動車税の減免は、「市役所税務課」
〇NHK放送受信料の免除NHK放送受信料の減免が受けられます。
◆全額免除:身体・知的・精神障がい者がいる世帯で、その世帯全員が市民税非課税の場合
◆半額免除:視覚障がい者、聴覚障がい者、重度の障がい者(身体・知的・精神)が世帯主でかつ受信契約者の場合
〇特別障害者手当及び障害児福祉手当
◆特別障害者手当20歳以上で、精神又は身体の重度の障がいにより、常時特別の介
護を要する障がいのある人に支給されます。所得制限があります。別途、診断書が必要です。
◆障害児福祉手当 20歳未満で常時介護を必要とする重度の在宅の心身障がい児童に支給されます。所得制限があります。別途、診断書が必要です。
〇その他
◆車いす短期貸出事業
歩行が困難な障がいのある人や高齢者の外出を支援するため、短期間、車いすの 貸し出しを行います。
◆ヘルプマーク・ヘルプカードの配布
障がいのある人や認知高齢者など、外見から分からなくても援助や配慮を必要と していることを周囲の人に伝えるためのヘルプマーク・ヘルプカードです。
視覚障がいのある人
〇視覚障害1・2級の人へのガイドヘルパー派遣事業(島原市社会福祉協議会)
病院受診や公的な機関での手続きなどで外出するとき、外出の付き添いをするガイドヘルパーを派遣します。
※ガイドヘルパーの派遣を希望される人は、市役所福祉課に登録が必要です。
〇島原点字サークル「がんばっ点」
広報しまばら、市議会だより、社協だより、ゴミ収集日程表、電車・バスの時刻表などを点訳し、情報提供を行います。
〇ボランティアグループ「ゆずの会」
広報しまばら、市議会だより、社協だよりなどの音訳CDを作成します。福祉便りや島原新聞を対面朗読し情報提供を行います。
聴覚障がいのある人
〇手話通訳者等派遣事業
病院受診や公的な機関での手続きなどで外出するとき、手話通訳の出来る人を派遣します。
〇島原要約筆記会「すまいる」
講演会・病院など公共の場で“手書き”による情報の提供を行います。
島原市地域包括支援センター ちからこぶ